こんにちは、ナゾトチさんがワラクリよりお送りしますのは、2020年5月30日の話。
比良山にのぼってきましたよ。
山さんぽ
登山が趣味と言うほどではないが、時間があると山に向かってしまう。
もともと知らない道を歩くことを楽しむタイプなので、山も同様に楽しめる。
だから、近所にある山には足を踏み入れてしまうのだ。
すごいぞ比良山
滋賀の湖西エリアには比良山と呼ばれる山がある。富士山みたいに一つだけ高い山ではなく、山系をなしていて数々の頂があるのです。最も高い頂は武奈ヶ岳の1,214m。
JR湖西線の7つの駅(和邇、蓬莱、志賀、比良、近江舞子、北小松、近江高島)にわたる広大なエリアにそびえていて、それぞれの駅から登山道があり、ルートが多い。
すでに8回ほどのぼっているのですが、未踏の場所は数多く残っている。
今回は和邇駅からアタックすることにした。
死なない和邇駅
8:50 和邇駅。100日後にもワニ駅はワニ駅。
電車の時間をミスって志賀駅で40分くらい待たされたので、『やっと前に進めるぜ!』という気分。
ここから徒歩で登山口まで進む。ちなみに徒歩を選ぶ人は少数だ。長いから。5㎞ほどある。バスは本数が少ないし、タクシーで向かうのが現実的だと思う。
特に風情のない県道をてくてく歩く。この季節はカモガヤが生えているので花粉に警戒が必要だ。
湖西道路まで行けばコンビニがあるのでこのルートは食料調達には便利かもしれない。
はるみ、じゃなくて栗原という集落を越えると杉林に囲まれた車道になり、さらに進むと登山口に行き着きます。(10:00)
長かったです。1時間を費やしました。この間どこかで手ぬぐいを落としてしまった。
いよいよ登山口
登山口からすぐのところに水が出ている場所があったのだが、この水は飲めるのかな?飲めるなら給水にも便利なルートだ。
進むとアサギマダラの谷という看板があり、『どんな敵キャラが潜んでいるんだ?』と思っていたら蝶の名前だったようだ。
沢沿いの道を進むかと思いきやすぐになくなって、整備された杉林になります。歩きやすいが、どこにでもありそうでありきたりな道。
権現山
ところが、杉林を抜けると木々は低木になって道は険しくなる。登山めいてくる。
息切れしつつ上ると、急に景色がひらける。権現山に到着。(11:00)
のぼりきった直後の景色はめちゃめちゃ気持ちいい。
稜線キモチエエ!
ここからは比良の稜線を歩くことになります。山さんぽの本領発揮。景色が良い上になだらかなアップダウンの道を進む。ゆったり味わう山時間。
ホッケ山というピークがあって、その後は知ってる道だ。
小女郎峠、蓬莱山と続きます。
びわ湖バレイ盛況
蓬莱山はびわ湖バレイの山です。金さえ積めばロープウェイとリフトで来れる。だからレジャー客で盛況。(12:00)
山にしてはうるせぇのだが、誰もいない状態も知っているので、多くの人が楽しめる方が良いと思った。私も賑わっている場所のひと区画でお弁当を食べた。
朝に炊いたご飯とレトルトカレー、野菜ジュース。
ごはんにはこだわりがなくなってきたなぁ。
食べ終わると、レジャー客を横目に見ながら進む。下山する前にびわ湖テラスにも行ってみた。賑わっているかどうかと『可愛い子がいないかなぁ♪』なんて思いながら。(12:30)
自撮りに困ってる女の子たちの写真を撮ってあげたりしました。「どっからきたの?」なんて聞く血気盛んさは無かったです。
下山して泳ぐ
時間も体力も余裕がありましたが、ここで下山します。キタダケ道。何度も通った道だから特に波乱もなく楽しみもない。足に疲れを感じつつ気をつけて下りた。
ゴールの琵琶湖までたどり着いた。(14:00)
さて、ここに来たのならば泳ぎます!釣り人たちが沢山いたので、『邪魔になるなぁ』と思いつつ。
まだ冷たいと感じた、水温も人々の視線も。だが、泳げる水温でした。久しぶりにクロールして爽快だった。
暑い時期の比良登山も良いかもしれない。最後に琵琶湖で泳げば良いのだから。
以上、泳いでサッパリしたところで今回の山さんぽは終了です。
YAMAPのログはこちら>>https://yamap.com/users/1407827
これからの季節もまだ比良にのぼれると思う。泳げる場所まで下山すればいいのだから。
To Be Continued…