ドアの隙間がなくなって嬉しい。
こんにちは、ナゾトチさんがワラクリよりお送りしますのは、2019年11月13日(水)~14日(木)の話。
心の隙間はそのままです。誰か埋めて下さい。
小屋暮らし
私は自分で作った小屋で100日間暮らそうと目論んでいます。
小屋作りも小屋暮らしも楽しいけれど、困ったことは幾つかあるんだよな。
デカい幼虫(カブトムシか?)
11/13(水)朝、落ち葉の掃除をしていたらデカい幼虫が出てきた。
落ち葉を集めて山にした場所があって、ほっといて堆肥にする計画。たまにかき混ぜた方がいいらしくスコップで掘り返してみた。
すると幼虫が出てきた。
めちゃめちゃデカい。こんなにデカいのはカブトムシ以外にあり得ないと思うのですがどうでしょう?
売れたりする?食えたりする?
二輪車を買おうか
この日は車で出勤。特に渋滞もなくスムーズだった。渋滞が無ければ40~50分で移動できるようだ。
私のスーパーカブは原付二種だから高速道路に侵入できない。湖西道路が使えない。
これを、150cc以上の二輪車にしたら通勤時間が減らせる。冬場も小屋暮らし継続を決めて、二輪車を買おうかなと思っているところ。
だ、け、ど、悩み中です~。
コンティンジェンシープラン
冬場も小屋暮らしをするとしたら、マジでヤバい日に備えないといけない。寒い日が続いてもちゃんと疲れをとれる方法も考えるべきだ。要するにコンティンジェンシープランだ。日本語でいうと緊急事態における計画。
・・・コンティンジェンシープランって言いたかっただけ。
トンカツと野菜炒めのセット
夕方、コインランドリーで洗濯しつつ夕食。ドライブインわにのこのセットが一番良いな。
美味しかったし、満腹になった。
扉の隙間がなくなった
11/14(木)、朝から雨が降っていましたが、自分で作った屋根でその雨を凌げる喜びを感じる。
そんなテンションで小屋作り。
ドアが閉まるようになったのですが、微妙に隙間が空いているので、戸あたりをつけます。
現場合わせで1×1材を切って、上からつけていきます。
途中で取っ手も付けました。
これは食器棚のリユースものです。
扉の下の部分は戸あたりじゃなくて、何でしょうか?2×4材を500mmの幅に切って付けました。
丸ノコを使うのですが太い材を長く切るのは苦労しました。まだ技術不足。
全部がいい感じにできて満足。これまで抵抗なく閉まってたドアですが、今は空気が圧縮されるのを感じるようになりました。気密性が増したってことだな。いいね!
思い通りになって小屋作りは楽しい!
近江舞子までラン
夕方、仕事を終えて小屋に帰宅。寒い。外気温は8~9℃、小屋の中は11℃。
寒いから外に出たくないけどランニングに出かける。月間150kmを自分に課したのに、ぜんぜんダメ。
序盤は寒いばかりですが、1.5kmほど走ると温まる。そこからはずっと快調で近江舞子駅まで行って戻った。13.5km。
コンビニで買った黒ラベルも旨い。
堂満岳登山がいいトレーニングになったようだ。登山は持久力アップにはならなさそうだがスピードアップにはなりそう。
走って小屋に帰っても風呂もシャワーも無いのだ。切ない。
何を捨てるか?
小屋作りは楽しい。小屋暮らしも平気。仕事もやる。しかし通勤時間はキツいんだよなぁ、走った後にシャワーを浴びれないのも。
何をやるかより何を捨てるかの判断が難しいよな。人はマイナスになる決断が苦手なのですよ。
小屋暮らしを捨てるか、仕事を捨てるか、二輪車を買ってカブを捨てるか。
家に風呂のある生活を捨てて泳ぐのが上手くなった。しかし、走った後のシャワーはない。
捨てる判断はいつも難しい。しかし現状維持では先に進めない。
人間関係の取捨選択も下手だから、心が隙間だらけですよ。世間の冷たい風が心に直通で入ってきます。
気温も寒い、心も寒い、この冬を乗り越えられるのでしょうか?
To Be Continued…