こんにちは、ナゾトチさんがワラクリよりお送りしますのは、小屋暮らしの解説
2019年8月6日(火)~7日(水)にかけてナゾノトチのダニーハウスにて寝泊まりしました。
この日は特に何もしてないので、小屋暮らしの現状を書き残しておく。
小屋暮らし
6日も小屋で寝るとそれが普通になってきますね。人間の適応力はすごいものだ。
床掃除用にコロコロを買ったくらいで特に目新しいことはなく記事にするには弱いので、どうやって水も電気もトイレもない場所で寝泊まりできるかを書き残しておきます。
寝かた
まず、どうやって寝ているか?
現在の小屋は、床と壁と屋根はあります。床と言えども合板を張っただけの床です。また扉はありませんので開きっぱなしです。
床に銀マット2枚重ねで敷く。これはクッション性のためです。
その上に、大きめのバスタオル。汗を吸収させるため。
その上に、ベットパットを敷いています。ちょいクールなやつ。
これで寝ます。暑いから掛布団は特にない。
朝になったら寝具類は干すし、たまに洗濯する。
扉がないので、蚊取り線香を焚いています。これで蚊の被害はあまりないし蚊は気にならなくなった。だって、蝉とか蛙とかも入ってくるし。
あと、虫の声や幹線道路の音が気になるので耳栓をしています。野外にいると自然への感度が高くなりますからね。
食べるもの
ご飯を炊いたりパスタを茹でたりはしますが、レトルト食品が多く、偏っているかも。冷蔵庫がないのでフレッシュなものはなかなか買えない。
火力は19歳の時から連れ添っているガソリンコンロがあるのです。手間はかかるけど武骨で良い。
朝は必ずお湯を沸かしてミントティーなどを飲んでます。ミントはダニよけになると聞いたから出し殻をその辺にほかしとけば良いんじゃないかと思うのです。
夕飯は18時ごろに自宅で食べてからダニーハウスに寝に帰るというパターンも多い。
風呂
土日は琵琶湖での水泳だけで済ました。
平日は仕事の前後に自宅でシャワーを浴びている。
「水道水はキレイすぎる。」って説はオモシロイ。
洗濯
洗濯は自宅でしている。
仕事前に洗濯したら仕事後には乾いている。
衣類は小屋の中に吊るしています。
湿気やダニが来そうやし、何でも床に置くと整理が大変。
水
飲料水は2Lミネラルウォーターを買ったり、自宅の水道水を2Lペットボトルに入れて運んだり、近くの公園に汲みに行ったりしている。
また10Lのポリタンクもあって、たまに公園に汲みに行っている。カブで行けば10分くらいの仕事で済む。
このあたりはホームレスっぽいですね。
トイレ
小便は基本的に立ちションですけど、実はこれを貯めて水で割って畑にまいています。
小便を貯めておくととても臭くなるのですが、動物除けの効果はあるんだろうなぁと思う。自分のテリトリーを示す効果。
小便が臭いのは動物としては正しいのだと思う。
大便は基本的に外出中に済まします。自宅、職場、お店、公園など。
最悪の場合は、近くの神社に行くか、土に穴を掘って野グソですね。実際にやってみましたが、すぐに土をかぶせたら匂いはしない。
循環です。
電気
スマホの充電は自宅、職場、カブのバッテリーからと色々できる。
ライトは電池式の懐中電灯やランタンがある。スマホも懐中電灯になる。
まとめ
現状はこんな感じ。
自宅がまだあるのがかなり大きい。退去したらかなり過ごし方が変わるだろうなぁ。これを早くやらないと。
今のところは毎日サマーキャンプをしているような気分です。小学生の頃は毎年の楽しみだった。今でもあの頃の延長を生きていてなかなか良い暮らしです。
合理的ではなく非効率なことが多いのですが、ものすごく時間を長く感じていて、6日前が2週間前くらいの感覚になっている。
移動時間とか無駄が多いはずなのですが、何かを実感している時間が多いんでしょうかね。効率的な都市型生活も良いのですが、感覚の面でも効率的かというと話が違ってくるようですよ。
今日は近所で盆踊りがあるので、ナゾノトチには帰らず自宅で寝て合理的に過ごすことにします。
そのかわり、明日はちょっと頑張ってみるかな。
To Be Continued…