ナゾトチさんと小屋と甘い暮らし25話「ほうれん草・ミント・わらび」

こんにちは、ナゾトチさんワラクリよりお送りしますのは、2020年4月21日(火)あたりの話。

小屋と甘い暮らし

私は自分が作った小屋で暮らしていたのですが、恋をしたので記事が甘くなりました。

恋ごころは落ち着いてきて、小屋ごころが盛り上がっている。コロナの影響で小屋籠りになるかもしれないので、食料自給に取りかかることにした。

ほうれん草の種を蒔く

ほうれん草を栽培することにした。

種を買ったのは、4/20(月)、仕事を終えて小屋への帰り道にホームセンターに寄って。種の原産地を見ると海外のものばかりで少し驚く。

ナゾノトチは日当たりが悪いので、半陰性植物を選んだ。さらには陰性植物のみつばも買ってみた。

ほうれん草、みつば

みつばはスーパーに売ってるものの根を残して植えたら生えてくるらしいので、無駄な買い物だったかもしれない。

種を蒔く

翌4/21(火)、朝からほうれん草の種を蒔く。

畝っぽく土を盛り上げる。

畑

ほうれん草の種は赤い。これが自然な色なのか?

ほうれん草の種

畝の上に直線に蒔く。これをすじ蒔きと言うらしい。3筋やった。発芽が楽しみだ。

植物が自分の手で育つかどうかはワクワクしますね。家庭菜園をやる人の気持ちが分かる。趣味として十分楽しめる。

ミントで虫よけ

次はミントを収穫。

去年プランターに種を蒔いてほったらかしにしといたやつ。

ミント栽培

ダニやゴキブリよけになるとのことで小屋の周りにミントを生やしまくろうと思った。でも結局は殺虫剤を使った方が即効性がある。

ですが一応、ミントを収穫して小屋の中で干すことにした。魔除けみたいなもんだな。

ミント

これでダニがいなくなればいいけどね。そんな効果は期待できんよね~。

わらび採取

ナゾノトチの近くにわらびっぽいものが生えているのは知っていた。

去年はわざわざ採って調理するのはめんどくさいと思っていたが、コロナで食料自給スキルを上げるべきだと思うのだ。だから採取してみた。『本当にワラビかな?』って思いつつ。

わらび

職場に持っていき、早速あく抜き。

タンサンと鍋

タンサン(重曹)を入れたお湯につける。

わらびを調理

そのまま放置するらしい。

まだ食べていない。

自給率UP

こういうのは何でもトレーニングですよね。知ってることとやったことがあるでは大きな開きがあるのだ。種を蒔けば生えてくるのはだいたいみんな知っているだろう。でも実際にやってみたらトラブルが発生するものだ。

コロナで外出自粛の日々が続くと思います。住まいで家庭菜園をしてみてはいかがでしょうか?

今後は一次産業が注目されると思うのでいいトレーニングになると思います。

私も農業をしようか?林業をしようか?養鶏をしようか?と身の振り方を考えているところです。

To Be Continued…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。