ナゾトチさんと冬の小屋暮らし25日目「メガネ石を作りたい」

ボードゲームの影響で勝利条件をよく考えている。

こんにちは、ナゾトチさんワラクリよりお送りしますのは、2019年12月22日(日)の話。

薪ストーブが勝利条件。

冬の小屋暮らし

私は自分が作った小屋で冬を乗り越えられるか挑戦します。

小屋暮らしはゲームに似ている。

寒さと戦うのはRPGのようだ。装備を整えつつ自分を強くする。

小屋の設備を整えるのは農場経営ゲームみたい。未開の地が育っていくのが楽しい。

ゲームにはクエストや勝利条件というものがあり、冬の小屋暮らしの勝利条件の一つが薪ストーブだと思っている。しかし、これがなかなか難しい。

模様替え

12/22(日)朝、11時くらいまで寝てました。前日の忘年会で終電まで飲んだからこのくらい寝なきゃね。

起きたら働きます。小屋の模様替え。

これまでは石膏ボード張りモードだったのですが、通常モードに変える。こうしないと薪ストーブが設置できない。

お掃除しながら進めてスッキリしました。

水式空気清浄機?

以前ネットで流れてきた情報なのですが、「扇風機の風を水張った容器に当てておけば空気清浄機の代わりになる」とのこと。

小屋は寝室もクローゼットもダイニングも全部一緒くたなので埃が溜まりやすいのですよ。
効果あるのかなぁ?と思いながらやってみた。

結果はイマイチ。消費電力と水をこぼしてしまうリスクを考えると効果は薄いと思われる。ちゃんと風を逃がすようにすると、もっと勢いよく吸い込んでくれるのかもしれんが、加工が必要。

結論としてはシンプルにフィルター式の空気清浄機を買った方が良い。

メガネ石を作りたい

小屋の中に薪ストーブを設置したいのですが、一番の理由は湿度が高いから。除湿しつつ、温めてくれて、調理もできるなら最高だと思う。そのために生活スペースが圧迫されても構わない。

あと、火遊び大好きなので燃やしたいのですよ、木々を。

薪ストーブというのは買えば使えるというものではなく、煙突を外に出して排煙しないといけない。この施工が大変です。長さが必要やし、煙突が熱を持つので周りに可燃物を置くのはヤバい。

厄介なヤツですよ。それでも運用したいのだ。

煙突を壁に通す時、不燃物で周りを覆うのですが、通常メガネ石という穴のあいたコンクリートを使います。

私の場合は斜めのまま壁に通す作戦なので自作する。

まずは薪ストーブを設置して煙突を固定。

窓枠を石膏ボードで覆う。

そして木で台を作る。

その上に石膏ボードをのせる。

この上に自作メガネ石を置くのですが、ダンボールで型を作る。

まずは煙突を覆う。

うまくダンボールが箱になるように頑張る。

このダンボールを取り出します。

形を整えてガムテープを貼る。

うわぁ、小学生の工作みたいになった。

懐かしい味わい。

ここにセメントを流し込む予定ですが、まだ資材を買ってない。

うまくいくかな?

To Be Co、ちょっと待った。

ゆず湯

作業を終えたら雨が降ってきた。ぱぱっと夕食を作って、温泉に行きます。

雨が降ってるから動きたくなかったのですが、明日の健康の為には体を温めるべきです。

冬至なのですね。露天風呂にゆずが浮いていた。

こんな時、風呂なし生活は良いなぁって思います。去年より風情を味わえている。

冬至

私は冬至が好きです。東寺もまぁまぁ好きですけどね。

この日からは日が長くなるんだという安心感がある。

最近は夕暮れが早くてアウトドアマンにはツラいのですよ。

そして、3ヶ月が経つと春分の日がやってきて、コントラダンスの会を主催しなきゃいけねぇんだなぁ。

うまく集客できるかなぁ。最近は人付き合いが減っとるんだよなぁ。

2020年3月20日(金)が春分の日のようです。ダンス会をするので空けておいて下さいね!

さぁ、とうとう来年の話題が出るようになったか。

薪ストーブは今年中に設置できるのだろうか?

To Be Continued…

コメントする

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

%d人のブロガーが「いいね」をつけました。